『教育』月報 HP版
(作成:佐藤広美)

【2001年1月−2001年2月】

16日(火)◆文部科学・厚生労働両省が学卒予定者の 就職内定率を発表。前年同期と比べて大学などは0・ 七ポイント増、高校は一・六ポイント増。
17日(水)◆東京学芸大、大学院に現職教員を対象と した一年制の修士課程を開設と発表。
18日(木)◆町村文部科学相、各市町村が学校選択制 を導入するよう期待感を表明。
19日(金)◆文部科学省の懇談会、英語指導方法改善 に関する報告をまとめ、小学校で教科として英語教育 を行う可能性を検討するよう提言。◆改編した中教審 の委員三〇人内定(委員長鳥居泰彦慶應義塾塾長)。
20日(土)◆二〇〇一年度センター試験実施(21日 まで)。公民の受験者減少。
22日(月)◆文部科学省、問題の多い成人式の全国実 態調査を行う計画を表明。
24日(水)◆中学校時代のいじめ事件で、千葉と岐阜 の両地裁がそれぞれ賠償命じる判決。
25日(木)◆文部科学省、「二一世紀教育新生プラン」 を発表し、教育改革国民会議の最終報告を具体化。奉 仕活動促進、不適格教員転職などの法改正を国会に提 出し、教育基本法見直しなどを中教審に諮問へ。
26日(金)◆文部科学省、「小学校英語活動実践の手 引き」をまとめる。
27日(土)◆日教組の第五〇次教研全国集会が東京で 開催。総合学習などをめぐり討論(30日まで)。
28日(日)◆中曽根元首相、教育基本法改正を強調。
29日(月)◆日弁連、埼玉所沢高校に「日の丸・君が 代」強制は人権侵害との要望書提出。
30日(火)◆北海道旭川市の市立中学校で女子生徒が 男子生徒らから性的暴力を受けた問題で、旭川地裁が 「生徒の指導を怠った」と学校側に賠償命令。
31日(水)◆森首相、第一五一通常国会の施政方針演 説で教育改革に意欲示す。
2日(金)◆文部科学省の協力者会議、幼稚園と小学校 の免許併有促進を提言。◆文部科学省調査、有毒PC B蛍光灯使用中の学校一割、国立大では六割。
5日(月)◆沖縄県議会、撃沈された学童疎開船「」対 馬丸」記念館建設へ予算計上。
7日(水)◆町村文部科学相、参院本会議で「国旗掲揚 ・国歌斉唱は国会が模範を示してほしい」と答弁。
9日(金)◆米ハワイのオワフ島沖で、宇和島水産高校 生等三五人が乗り組んだ実習船「えひめ丸」が米原潜 と衝突・沈没、九人が行方不明に。◆東京都、都立四 大学の統合方針を発表。
13日(火)◆「日の丸・君が代」強制に反対する広島 県民の会、「君が代不斉唱の自由」を県教委に要請。
15日(木)◆八八九人の歴史研究者・教育者が、「  新しい歴史教科書をつくる会」の中学歴史教科書は日 本の侵略戦争を美化し、史実を歪めるとのアピール発表。