『教育』月報 HP版
(作成:佐藤広美)

【2001年2月−2001年3月】

18日(日)◆自民党野呂田衆院予算委員長、「大東亜 戦争でアジアは独立できた」と秋田県鷹巣町で講演。
19日(月)◆全国市長会、完全学校週五日制の一律実 施は不適当と主張。◆有識者グループ(主査に加藤寛 千葉商科大学長)が教育基本法改正私案を発表。
20日(火)◆文部科学省のまとめで、国公立大入試の 志願倍率は前年度比0・一ポイント減の五・四倍。
21日(水)◆韓国李延彬・外交通商相が、「新しい歴 史教科書をつくる会」(つくる会)編集で、検定中の 中学歴史教科書に対して、検定を通る可能性に「憂慮」 表明。→22日、中国外務省の朱報道局長が検定不合 格を要請。→23日、福田官房長官、「検定教科書は 粛々と実施している」との記者会見。→28日、韓国 国会が「歴史歪曲に是正求める」決議採択。→1日、 金大中韓国大統領、三・一独立記念式典で日本に「正 しい歴史認識」期待と表明。山住正己等教育学者、反 対声明。→2日、中国外務省、侵略美化の教科書不合 格にと日本に申し入れ。→3日、韓国・北朝鮮の学者、 「歴史歪曲中止」の声明。→4日、「つくる会」の歴 史教科書、一三七ヶ所の検定修正意見に応じる。合格 の可能性高まる。→6日、「つくる会」の公民教科書、 九九ヶ所の検定修正意見に応じる。13日、歴史学研 究会など歴史学関係八団体、反対声明。◆文部科学省 のまとめで、高校生の就職内定率(昨年一二月末現在) は前年同比一・五ポイント上昇の七二・八%。
22日(木)◆文部科学省の二〇〇〇年度調査で、日本 語指導が必要な児童・生徒数が初めて減少。
23日(金)◆政府、各大学が講座などを自主的に編成 できるように国立学校設置法改正案を国会に提出。◆ 岩手県釜石市立小学校教諭が自殺した問題で、盛岡地 裁は自殺は公務災害と認定(地方公務員では初)。
27日(火)◆政府、不適格教員を転職させるなどのた めの地方行政法改正案を国会に提出。
28日(水)◆町村文部科学相、中教審総会に教育基本 法見直しなど六項目の諮問予定主題を示す。
6日(火)◆文部科学省の専門家会議のまとめ、大検の 必修科目に英語・情報、受検科目免除の拡大など要望。
8日(木)◆東京荒川区教委、区内小中学校に「日の丸」 の常時掲揚を要請。◆文部科学省、来年度の大学入試 センター試験に「韓国語」正式導入決定。
9日(金)◆文部科学、厚生労働両省調査、今春の大卒 予定者就職内定率は八二・三%。◆広島県立広島皆実 高校で、一日の卒業式で「君が代」斉唱中着席したま まの教諭に高校長が「辞表を」促したこと判明。
12日(月)◆東京私大教連調査、家賃上昇が響き生活 費五年連続減、六割以上が奨学金希望など。
13日(火)◆閣議、学校教育法、社会教育法一部改正 案を決定。奉仕体験活動の充実に努力、出席停止措置 の用件の明記、「飛び入学」の分野制限なくす、など。