『教育』月報 HP版
(作成:佐藤広美)
「今月も歴史教科書問題が熱い。しかし、怒りがわいてくる。そして嫌な時代になってきたという実感。」
【2001年3月−2001年4月】

16日(金)◆大江健三郎氏ら「あたらし歴史教科書を つくる会」編の中学歴史教科書の検定問題で批判声明。 「つらい真実、直視する精神を」呼びかける。
18日(日)◆沖縄県浦添市の市立中学校で、問題行動 の生徒二七人を卒業式に出席させなかったと分かる。
21日(水)◆京大教授等の調査で、経済学の大学院生 の数学力が大きく低下していること判明。
22日(木)◆文部科学省の協力者会議、学校施設整備 指針の改訂を提言。多様な学習に対応できる校舎を。 ◆東京都品川区教育長、「卒業式など国歌斉唱で起立 せぬ来賓は招待せぬ」と発言。
26日(月)◆二〇〇一年度政府予算が成立。◆大阪教 育大学附属高校の生徒プール死亡事故で、大阪地裁は 国に約三八〇〇万円の賠償命令。
27日(火)◆文部科学省の協力者会議、医・歯学モデ ルカリキュラム(患者中心の医療を実践できる医療人 の育成など)を提示。
28日(水)◆文部科学省、幼児教育振興プログラムを 策定。同時就園の第二子、第三子の保育料を大幅軽減。
29日(木)◆文部科学省、幼稚園の道徳指導事例集(友 だちとの関わりなど)を作成。
30日(金)◆改正義務標準法等が成立。◆広島県教委、 卒業式で「君が代」拒否の教職員一九四人を文書戒告。
1日(日)◆改正少年法施行。
3日(火)◆文部科学省、2002年度使用の小中学校 用教科書の検定結果を公表。中学校用は申請一〇五点 すべてが合格、小学校用は一五五点のうち一五三点合 格。「つくる会」の歴史、公民教科書も大幅修正で合 格。国旗・国歌法で「強制の懸念」という記述が削除 されるなど「日に丸・君が代」指導強化される。◆福 田康夫官房長官、「検定制度は国が特定の歴史観を確 定するものではない」と発言。町村信孝文部科学相、 「つくる会」の教科書について「検定で大幅修正され た、中韓両国の懸念は解消するのでは」と発言。「つ くる会」が「趣意書通りの教科書が誕生した」と声明。 「子どもと教科書全国ネット21」など一二市民団体 が「日本国憲法を否定し国際孤立の道へ踏み込む危険 な教科書」とのアピール発表。中国の陳健駐日大使は 「歴史的事実に対する挑戦と」と強い不満表明。韓国 外交交通省スポークスマンは「過去の過ちを美化」と 遺憾の意を表明。→9日、韓国政府、歴史教科書問題 を国連人権委員会で提起する方針表明。
4日(水)◆最高裁の家庭裁判所調査官研修所、少年事 件研究リポートまとめる。挫折感抱き、追い詰められ た心境分析。
6日(金)◆石原慎太郎都知事、「教科書は教育長・教 委責任で採択されるべき」と発言。
10日(火)◆臨床教育研究所『にじ』調査、「ひきこ もり」3割が身近にいる、長男・長女に多い実態。