『教育』月報 HP版
(作成:佐藤広美)

【2001年5月−2001年6月】


16日(水)◆中国政府、『新しい歴史教科書』(扶桑 社)に八項目の修正を求める。→29日、韓国大統領、 教科書問題で小泉首相に返書。早急な解決要求。→3 0日、崔相龍駐日韓国大使、「日本政府は歴史教科書 検定合格という判断責任あり」と日本記者クラブで講 演。→6月4日、『新しい歴史教科書』が市販される。 採択前の市販は初めて。文科省事務次官は「好ましく ない」と会見。
17日(木)◆文部科学省、公私立大学・短大の二〇〇 二年度新増設を大学設置・学校法人審議会に諮問。新 設は計二一校。省令改正ですべて一年審査に。大半が 短大のリニューアル。
18日(金)◆山形大学工学部の今春入試でセンター試 験の国語の集計ミスがあったことが分かり、同大は九 十人の追加合格を決定(集計ミスは五年も続き、誤っ て不合格となった者は四百二十八人と判明。追加入学 や補償を含む対応策が大きな課題に。→6月15日、 富山大学、人文学部の一九九七・九八年度入試で合格 の一六人を不合格扱いとし、隠蔽していたこと判明。 ◆経団連、「地域における産業集積戦略のあり方」発 表。国立大学運営に地方自治体も関与を提言。
21日(月)◆国大協の特別委、独立行政法人化に向け、 学長選考に外部意見を反映させる構想提起。◆政府の 男女共同参画会議、二〇〇四年度までに保育所への待 機児童一〇万人減、学童保育一万五〇〇〇カ所に増設、 を決定。
25日(金)◆文部科学省、今春の公立学校国旗国歌実 施状況を発表。初めて高校の国旗掲揚が一〇〇%に。 ◆私大教授会連合が第七次「私大白書」公表。大学三 割、短大六割が定員割れ。過去四年間で二三短大が廃 校に。
28日(月)◆東京都町田市で四歳男児が母親の交際相 手の男に殴られて死亡。保育園から虐待の疑いが児童 相談所に通報されていた。
30日(水)◆東京都中野区立中学校のプール飛び込み 事故で、東京地裁は都と区に計一億七四〇〇万円の賠 償を命じる。◆全国私教連調査、高校生二九九人が経 済的理由で退学。
31日(木)◆厚生労働省の調査で、六割の世帯が子育 てに悩み。一〇年前に比べ一〇ポイント増。
1日(金)◆国大協検討委、独立行政法人化で基本的考 え提示。教員の任期制・公募制の積極導入。
8日(金)◆大阪府池田市大阪教育大学付属池田小学校 に、刃物を持った男乱入して、児童八人を殺害、一五 人に重軽傷を負わせる。遠山文科相、学校の安全管理 の再点検を要請。
14日(木)◆教育改革三法案(奉仕体験活動の義務付 け、問題を起こす子どもの出席停止、指導の不適切な 教師の免職・配転など)が、衆院本会議で可決される。