『教育』月報 HP版
(作成:佐藤広美)

【2001年8月−2001年9月】

16日(木)◆新版教科書採択結果が出そろう。扶桑社 版教科書は東京都と愛媛県の一部養護学校など七校と 私立校の六校で採択されたにとどまり、市区町村立五 四二地区と国立の学校はゼロ。採択率は1%未満。◆ 「つくる会」、組織的妨害があったとし採択のやり直 しを要請。◆「子どもと教科書全国ネット」は市民の 良識が示されたと声明。→17日、朝鮮日報の社説「日 本の政府は負け、日本市民は勝った」。→9月11日、 文科省、発行者別採択率発表。扶桑社版中学歴史教科 書は0・039%で、五二一冊。◆国連人権小委員会、 性的奴隷問題について、教育課程で歴史の事実を正確 に教え、人権侵害の再発防ぐよう促す決議採択。
23日(木)◆文科省、二〇〇二年度国公立大学入試概 要を発表。AO入試一六校と倍増。◆文科省、教員養 成での大学・教委連携を促す報告書を発表。◆大阪教 育大附属池田小学校、児童殺傷事件で「反省と謝罪」 を表明。
24日(金)◆文科省、二〇〇〇年度「生徒指導上の諸 問題の現状」発表。対教師を中心に暴力行為が増加し 過去最高の四万件余。いじめ発生件数は五年連続で減 少。◆国大協、七五国立大学が二〇〇四年度センター 試験から五教科七科目を課すと発表。◆埼玉県志木市、 小学校低学年に二五人学級を導入すると表明。
27日(月)◆山形県の高橋和雄知事、すべての小・中 学校に三〇人学級を導入する考えを示す。
29日(水)◆文科省、二〇〇二年度概算要求を発表。 一般会計は今年度比四・五%増の六兆八七七三億円。 注目すべき新規事業多数。◆文科省、改正地教行法の 施行通知。◆神奈川県逗子市、教育長を公募すると発 表。市では初。
30日(木)◆文科省、国立大学の二〇〇二年度入学定 員を発表。大学は減、大学院は増。◆えひめ丸へのワ イヤ通しが始まり、引き上げ作業が本格化。
31日(金)◆文科省、英検など教育関連技能検定の認 定制度を二〇〇五年度までに全廃する方針を決定。
5日(水)◆厚労省調査、高卒求人倍率が〇・六一倍で 最低更新。
7日(金)◆文科省、不登校に関する実態調査(一九九 三年度不登校生徒五年後追跡調査)公表。全国的追跡 調査初。「不登校を後悔している」三六%、「よかっ た」二八%。現在の状況は「フルタイム労働」二六%、 「進学」一七%、「就学就労せず」二三%など。「仕 事や学校で自信できた」七割。
8日(土)◆中一少女中国道転落死亡事件で、兵庫県香 住町立中学校教諭を監禁容疑で逮捕。知り合うきっか けはテレクラ。
10日(月)◆文科省、二〇〇〇年度学校給食状況調査。 完全給食の対象児童増加。調理員は一二〇〇人削減。
12日(水)◆東京都教委、現在一四ある都立高校の学 区制を二〇〇三年度から撤廃を決定。