『教育』月報 HP版
(作成:佐藤広美)

【2001年9月−2001年10月】

18日(火)◆千葉・茨城両県内の一部市町村が狂牛病 問題で学校給食での牛肉使用見合わせ(その後、各地 に広がる)
19日(水)◆文科省、テロ事件との関連で帰国したパ キスタンの日本人学校児童・生徒を支援するため、国 内連絡室を設置。◆えひめ丸の引き上げ作業が難航し、 十月中旬までずれ込む。→10月12日、引き上げ開 始。◆日経連、採用活動の早期開始自粛を要請。
21日(金)◆経済財政諮問会議、改革工程表を決定。 三年間で社会人五万人の学校配置や校内LAN整備。 ◆文科省、二〇〇〇年度公立学校情報教育実態調査を 発表。インターネット接続校は八割余りに増加、四割 の教師が「授業でコンピューター使用できる」。◆警 察庁、二〇〇一年度版警察白書を発表。少年犯罪を特 集し、罪悪感の希薄と地域社会の無関心を指摘。◆日 本私立学校振興・共済事業団、私大等経常費補助金が 初の総額三〇〇〇億円台に。収容定員五〇%以下によ る不交付は二学部・二五学科。◆内閣府調査、中高生 の相談相手七割が友人、先生は四%。
25日(火)◆文科省、事業評価の中で、学習指導要領 を子どもの基礎学力に応じ、柔軟に改訂する姿勢示す。
27日(木)◆文科省の検討会議、国立大学の独立法人 化に関する中間報告をまとめ、学長の権限強化と学外 人材の登用、教職員の業績・成果を給与に反映させる などを提起。◆小学校時代に理科実験で顔などにやけ どをした女性が起こした損害賠償請求訴訟で、東京地 裁八王子支部は立川市などに四二〇〇万円の賠償を命 じる。
28日(金)◆文科省調べで、狂牛病問題で一万余(三 六%)の小・中学校が学校給食での牛肉使用を自粛。
5日(金)◆文科省、二〇〇〇年度体力運動能力調査。 青少年の走る・跳ぶ・投げる等基礎運動能力低下続  く。車社会の発達などが要因と指摘。◆東京都、二〇 〇〇年度「児童虐待白書」公表。虐待児童一二〇〇人、 身体的虐待五一%、養育の放棄三三%、心理的虐待一 一%、性的虐待四%。虐待者実母五九%、実父二四% など。
7日(日)◆考古学協会、東北旧石器文化研究所藤村新 一元副理事長が「四二遺跡ねつ造に関与」と発表。
九日(火)◆中教審部会、理数離れに対応して、教員免 許の弾力的運用で中高教員が小学校で授業可能にする 素案提示。
10日(水)◆文科省調査、留学生過去最高の七万九千 人に(二〇〇一年五現在月)。◆ノーベル化学賞に野 依良治名古屋大教授受賞。
12日(金)◆大学設置・学校法人審議会、一一大学二 短大の新設を答申。
15日(月)◆文科省懇談会、全国四八国立教員養成系 大学・学部の大幅統合・再編の方針打ち出す。