『教育』月報 HP版
(作成:佐藤広美)

【2002年3月】

16日(土)◆内閣府の世論調査で、少年の不良行為を 見かけても放置すると答えた大人が三人に二人。◆大 阪教育大附属池田小学校事件で犠牲となった児童の追 悼式典が行われる。
18日(月)◆文科省、学校の色覚検査廃止案を公表。
19日(火)◆札幌弁護士会、高校側が生徒と十分に協 議しないまま、卒業式で「君が代」を流すことを決め たのは、意見表明権を定めた子どもの権利条約に違反 し人権侵害にあたると、北海道立札幌南高校山本宇衛 校長に勧告。◆東京都世田谷区、区内全小・中学校で 教育目標を数値化(「児童や保護者の面談を年三回以 上行う」など)し公開することを決定。
20日(水)◆文科省、二〇〇二年度国公立大学入試の 確定志願者数を発表。倍率は五・五倍
21日(木)◆中教審、教員免許制度の改革(隣接校種 免許状の取得促進、中学校免許状等による小学校専科 担任の拡大などを提言)、新しい時代の教養教育(幼 少年期に暗唱、朗読増やしゲーム制限、高校生には卒 論・ボランティアを提言)、高等教育への社会人受け 入れ(長期履修学生、専門大学院一年制コース、通信 制博士課程など提言)の三答申を遠山文科相に提出。 ◆文科省の委員会、独法化後の国立大学教職員は非公 務員型にする、すべての国立大を同時に移行などの素 案を提示。
25日(月)◆ヨットスクール体罰事件の最高裁判決で、 戸塚宏被告の懲役六年実刑が確定。
26日(火)◆遠山文科相、「わいせつ教員は免職」の 原則を実行すべきだと発言。
28日(木)◆国立教育政策研究所、小・中学校での絶 対評価の信頼性を確立するため、評価基準と評価方法 の指針を発表。◆滋賀県、県立大に全国初の「人間看 護学部」を設置する計画を決定。◆福井地裁判決、箱 ブランコ事故賠償訴訟で、「危険予測できたのに対策 取らず」と市に賠償命じる。◆全教調査、全自治体の 過半数の一六五八議会が三〇人学級実現へ国の財政支 援の意見書決議される。
1日(金)◆厚労省調査、新規学卒者の採用企業がすべ ての学歴で前年下回り過去最低に。
4日(月)◆文科省の私立学校における学校週五日制実 施調査、新年度実施予定は七割、中学校は四割。
5日(火)◆文科、厚労両省の研究会、高卒者の職業移 行で、「一人一社制」「指定校制」など見直し提言。 ◆日韓両政府、歴史共同研究委員会設置で合意。二年 後めどに成果公表。
8日(金)◆都教委、都立学校に「主幹」制度導入のた めの学校管理運営規則の変更を決定。
11日(月)◆文科省調査、二〇〇〇年度の高校生四四 〇〇人が三カ月以上の海外留学経験。
15日(金)◆日本PTA全国協議会調査、中学二年生 の四・二%が出会い系サイトにアクセス。