『教育』月報 HP版
(作成:佐藤広美)

【2002年4月】

18日(月)◆広島県内の一七大学・短大と教委などが 全高校生の大学授業聴講認可の協定結ぶ。◆神戸大工 学部と明石高専が相互履修協定を結ぶ。全国初。
19日(火)◆山形地裁、中学生マット死事件で元生徒 七人の関与を否定し、遺族の賠償請求を棄却する判決。 ◆大阪地裁、大阪市高校一年男子が暴行死した事件で、 加害少年と両親に八千万円の賠償命令。◆日教組臨時 大会、当面の運動方針で教育基本法見直し阻止に総力。
20日(水)◆北海道小樽市立小・中学校の加配教員目 的外使用問題で、文科省は国庫負担金五千万円の減額 を決定。◆厚労省、小・中学校のBCG再接種を廃止 する方針固める。
22日(金)◆大学評価・学位授与機構、国立大学評価 結果を発表。質向上への要改善が四割。
23日(土)◆茨城県立大洗高校二年女子が殺害された 事件で、別の県立高校二年男子が逮捕される。
25日(月)◆神戸地裁、大阪市の中学校一年女子が高 速道路で死亡した事件で、元中学校男性教諭に懲役六 年の判決。
26日(火)◆文科省の調査検討会議、国立大学の独立 法人化に関する最終報告。二〇〇四年度にも移行。
27日(水)◆日本学校保健会の二〇〇〇年度サーベイ ランス報告書で、長時間のパソコンにより子どもの生 活にゆがみ(起立性調節障害など)。◆文科省の協力 者会議、テレビを切る運動など有害情報対策案をまと める。◆文科省の協力者会議、幼稚園施設整備指針の 改訂を提言。預かり保育室整備など。◆栃木県黒磯北 中学校の教師刺殺事件で、学校安全対策を条件に遺族 と市の和解成立。
28日(木)◆文科省、子どもの心の健康と生活習慣に 相関関係がある(心の健康度が低いほど生活習慣が乱 れる)との報告書を発表。◆警察庁研究会の調査で、 女子高校生の二割が出会い系サイトを見た経験。◆広 島県教委、二〇〇一年度卒業式で「君が代」斉唱時着 席の教職員二八人を懲戒処分に。
29日(金)◆警察庁の調査で、昨年一年間の学校内犯 罪は四万二千件近くと過去最多。◆中教審の基本問題 部会、小中や高大の一貫教育を検討。
30日(土)◆文科省、二〇〇〇年度学生生活調査を発 表。生活費の平均年額が初めて二百万円を超える。
5日(金)◆文科省、センター試験の来年度私大利用は 三五一大学八八四学部と発表。
9日(火)◆文科省、来年使用の高校用教科書の検定結 果を公表。難易差拡がる。侵略戦争を美化する明成社 『最新日本史』(『新編日本史』の改訂版)が合格。 →9日、韓国政府、「一部歴史教科書の歴史認識欠如 に憂慮」との声明。
11日(木)◆「二十一世紀に教育基本法を生かす会」 (代表大田堯氏ら五名)設立。