『教育』月報 HP版
(作成:佐藤広美)

【2002年8月】

18日(日)◆岩手県胆沢郡内の高校一年男子が仲間三 人と祖父母をナイフで切りつけ、殺人未遂で逮捕され る。「遊ぶために家族皆殺しを計画した」と供述。
20日(火)◆酒田短大が文科省に報告せずに校名を変 え、来春の学生募集をしていたと分かる。
21日(水)◆日本PTA全国協議会の保護者調査で、 七五%が学力低下を心配。学校間、児童・生徒間の格 差も心配。→27日、遠山文科相が「風評を前提にし た不安」との見解示す。
22日(木)◆文科省、発展的な学習に関する教師用参 考資料の第一号を発表。新学習指導要領で消えた台形 面積の公式、円周率三・一四、等を盛り込む。◆警察 庁のまとめで、今年上半期の出会い系サイト犯罪が急 増、七九三件。被害者の七割が女子中高生。
23日(金)◆文科省、二〇〇一年度「生徒指導上の諸 問題の現状」を発表。校内暴力四・二%減の三万件で 前年度を下回る。不登校は三・三%増の一三万人余り で過去最多を更新。◆文科省、国公立大学の二〇〇三 年度入試概要を発表。AO入試の増加、センター試験 の資格試験的利用が目立つ。◆帝京大グループの教職 員組合など、同大寄付金問題の徹底解明を文科省に要 請。
27日(火)◆厚労省の少子化懇談会中間報告原案まと める。子育て家庭の支援拡充を提言、社会保険料の軽 減など。
28日(水)◆文科省の検討会議、学校教育でのIT活 動方策をまとめる。学力向上へのIT利用など。◆文科省の協力者会議、学校の結核対策報告書をまとめる。 市町村に対策委員会設置など。
29日(木)◆日本私立学校振興・共済事業団の調査で、 今春の入学者が定員を割った私立大学は二八%、私立 短大は四八%。◆文科省、二〇〇三年度入学定員をま とめる。国立大・短大入学定員は四四五人減。大学院 は一一五三人増の五万一〇〇〇人に。
30日(金)◆文科省、二〇〇三年度予算概算要求を財 務省に提出。一般会計は前年度六・七%増の七兆百七 十五億円。学力関連予算(学力向上フロンティア事業 など)が五・五倍。◆遠山文科相、経済財政諮問会議 で義務教育費国庫負担金を五千億円削減する方針を表 明。→31日、義務教育費国庫負担制度の見直しに二 六都道府県が反対の意見書提出されていること分か  る。◆文科省、高校改革推進状況を発表。大学など授 業を単位認定する高校が昨年度中に急増、一一七校。
5日(木)◆厚労省調査、来春卒業の高校生求人倍率が 過去最低の〇・五〇倍。青森県と沖縄県が〇・〇九倍 で最も低い。
6日(金)◆文科省、二〇〇一年度学校教員統計調査。 平均年齢は、小学校で四三・四歳、中学校で四一・八 歳、高校で四三・八歳、過去最高で高齢化進む。